商標登録されると、そのマークに対して独占権を得る事が出来ます。
後からそのマークを商標登録したいと思ったも、すでに商標登録されているモノは登録出来ず、類似商標も申請には通りません。
そのため商法登録をするという事は、様々なメリットをもたらしてくれます。
ではメリットについて紹介していきます。
商標登録するメリットについて
例えば商品名やサービス名で非常にインパクトがあり分かりやすい商標を登録したとしましょう。
他社もその商品名やサービス名を使用したいと思っても、商標登録していれば、自社だけが独占的に使用する事が出来、ライバル社よりも一歩リードする事が出来ると言えるでしょう。
よく新商品が出ると便乗商品が多数発売される事がありますよね。
しかしながら、新商品が出た段階ですぐに商標登録しておけば、他社は類似品も商標として使用出来なくなり他社の類似品を消費者が購入してしまい、売り上げが落ちてしまうというリスクを抑える事が出来るでしょう。
また商標登録されている商品は、品質が証明されたという意味もあるため、消費者にとっては信用出来る商品だと安心して購入してもらう事が出来ます。
一度商標登録しておけば、後は更新さえ忘れずにしておけば、半永久的に商標の権利は守られます。
そのためロングセラーの商品になっても、ずっとマークをつけ続ける事が出来るという訳です。
商標登録をするデメリットについて
先ほど商標登録をするメリットを紹介しました。
しかしながら、商標登録をする上でデメリットがある事も理解しておきましょう。
まずデメリットは商標登録する際には費用がかかってしまいます。
自分で申請を行う場合でも、特許庁に収める印紙代など33900円かかります。
自分で申請を行わずに弁理士事務所に申請を依頼した場合には、手数料が発生するのでさらに費用がかかります。
そして申請を行っても、すぐに登録されるわけではなく、登録されるまでに約6ヶ月程度の時間がかかってしまいます。とにかく年間で10万件以上と膨大な数の商標登録が行われているので、それぐらい時間がかかってしまうのです。
商標申請は早いモノ勝ちだという点もデメリットだと言えるでしょう。
もちろん1番にその商標を使用した企業が1番に申請を行ったのであれば、何も問題はありません。
ですが仮に1番に使用していても、申請をせずに他社が申請を先にしてしまったら、もうその商標は使用出来なくなってしまいます。
凄く理不尽に感じるかもしれませんが、早いモノ勝ちだからこそ早く申請する必要があると言えるでしょう。